不動産売却基本の流れ

基本的な不動産売却の流れ

不動産の売却時に売却益を多く残すことや、満足した成約を実現することは、あなたが思っているよりも実はそんなに難しいことではありません。
しかし、テクニックだけを求めていては良い結果を迎える事はできません。
まずは、これからあなたが行おうとしている不動産売却とはどのような流れに沿って進めて行くものかをあなた自身が理解する必要があります。
この章では、基本中の基本を押さえて頂く章となります。
ステップ1~ステップ5とそれぞれをステップごとに分け、ご理解頂きやすいように出来るだけ具体的な内容でご紹介しております。
もし、ご不明な点や分からない内容が御座いましたら、無料相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ステップ1 不動産を売る理由!

不動産を売却する理由は、売主それぞれ異なります。
・買い替えるため売却される方。
・相続で取得したので売却される方
・転勤・海外への赴任のため売却される方
このように売主が不動産を売却する理由はそれぞれ異なりますが、実際に不動産の売却活動を開始すると物件に興味を持った買主は室内を見学しに来ます。
その見学の中で、買主から聞かれる質問が「なぜ、売却されるのか?」という事です。
中古物件だからこそ、買主サイドは、”なぜこの物件を売却するのか”がとても気になるポイントでもあるわけですね。
だからこそ、買主から「なぜ、売却するのか」と聞かれた際には返答出来るように売却理由を明確にしておきましょう。
また、もし売主サイドからして不利になる売却理由(例 離婚や住宅ローンの支払いができなくなった、ご近所トラブル)だったとしても、買主に伝える義務があることも中にはあります。
後々のトラブル回避にもなりますので、買主から質問が出た際には本当の事をお伝えしましょう。
決して買主に嘘をつくことは止めてくださいね。
詳しくは → 「不動産を売る理由」で詳しくご紹介しています。

ステップ2 何事にも大切な情報収集

不動産を売却する際にとても重要なことの一つです。
この情報収集が今後あなたの不動産売却を満足したものにするのか、不満が残るものになるのかを大きく左右するとても重要なポイントです。
安易に考えずしっかりと情報収集は行いましょう。
情報収集方法は、大きく2つに分かれます。
1. 不動産会社へ査定を依頼する。
2. ネットや不動産系情報誌を活用する。
詳しくは → 「不動産売却時の情報収集法」でご紹介しています。

ステップ3 不動産会社の選び方

あなたの不動産売却が満足したものになるのか、不満に残るものになるのか。
手元に多く売却益が残るのか、そうでないのか。
はたまた、しっかりと成約まで導く事が出来るのか、売却出来ず売れ残り物件となるのかは、この不動産会社選びがとても重要なポイントです。
この点を間違ってしまった場合、取り返しのつかない結果を迎える事になります。
不動産会社によっては、成約金額に100万単位で金額が変わってくるケースも中にはあります。
ましてや、売主の利益は二の次で不動産会社自身の利益しか考えていない不動産会社も中にはあります。だからこそ慎重に不動産会社を選びましょう。
不動産会社選びはこちら「優良不動産会社と悪徳不動産会社の見分け方」

ステップ4 不動産会社へ売却の依頼

いよいよここからが、売却活動のスタート地点です。
ここから先は実際に不動産会社へ売却依頼を行い、本格的に活動スタートとなりますから今以上に気持ちを引き締めて慎重に進めて行きましょう。
まずは、不動産会社との間に媒介契約を結びます。
簡単に言うと、不動産会社へ私の物件をこの契約方法で売って下さいと依頼することです。
この媒介契約には、宅建業法の中で3つの種類に分けられております。
・一般媒介契約
・専任媒介契約
・専属専任媒介契約
それぞれの大きな違いは「複数の不動産会社へ売却依頼が可能か不可能か」・「売主への営業活動の報告頻度」・「指定流通機構(レインズ)への売却情報の登録義務の可否」などです。
この3種類の媒介契約の中から、あなたに合った契約方法を選ぶ事となります。
どの契約を結んで良いか判断する為には、契約内容を理解する必要があります。
それぞれ媒介契約の違いは「媒介契約の種別」にてご説明していますので参考にして下さい。

ステップ5 販売開始・売買契約・物件引き渡し・決済までのプロセス

不動産会社へ売却依頼した段階で、いよいよあなたの不動産売却活動がスタートします。
不動産会社へ依頼した数日後には、不動産系ポータルサイト「アットホーム・スーモ・Yahoo不動産」などに販売情報が掲載開始とされる事でしょう。
この情報を見て買主は、気になる物件を見学依頼や資料請求することになります。
あなたも不動産を買った時まずはポータルサイトで物件探しをしませんでしたか。
ですから、あなたの物件がしっかりと分かりやすく買主へアピールされているか自分の目で確認しましょう。
不動産を売却する上で一番難しいポイントがこの買主を見つけることです。
いかに他のライバル物件ではなく、こちらの物件を買主に気に留めて頂くか、そして気に入って頂き購入へとシフトしてもらうかが重要です。
だからこそ、不動産会社に丸投げせず自分自身でも情報収集を辞めず引き続き情報獲得を行いましょう。
その努力がより売却益を出せる不動産の売却活動となります。
売買契約・物件引き渡しなどの詳細は「販売開始・売買契約・物件引き渡し・決済までのプロセス」で紹介しています。

人気な記事一覧

  1. 不動産売却時のQ&A

    売却時にお客様からよくご質問頂く内容を分かりやすくまとめました。

  2. 売買市況・データ紹介

    不動産売買市況を分かりやすくデータで纏めました。毎月発表中

  3. 売れない時の対策

    あなたの物件は、その売り方で大丈夫ですか?

  4. 不動産売却時の注意点

    不動産は高い売り物です。注意点を抑え焦らず慎重に進めましょう。

  5. 不動産を高く売る方法

    不動産を高く売るためにはセールス&マーケティングがとても重要です。

  6. 不動産売却時の諸費用

    不動産売却時には諸費用が掛かります。まずはどんな費用が掛かるかを抑えましょう。

  7. 不動産売却基本の流れ

    まずは、基本中の基本である売却時の流れを抑えましょう!

PAGE TOP